久しぶりに竹ノ内豊が主演する映画を見てきた。
太平洋戦争末期(&終戦後)のサイパンでの日本軍人の話。サイパンには軍だけでなく、民間人も多く暮らしていた。そして戦争の被害を受けて、降伏して収容所に行くものもあれば、降伏を潔し、としないで逃げ続ける日本人もいた。竹ノ内豊が演じる大場大尉は、軍人としてアメリカ軍と戦い、倒すことを任務と最初はしていたが、こうした民間人と対話する中で、一人でも多くの日本人を守ることをミッションとするようになる。 こういう設定が、他の戦争映画とは一線を画しているところかもしれない。
タイトルなどからは、大場大尉がその緻密な作戦で圧倒的な数と力を持つアメリカ軍を翻弄し続けて、アメリカ軍から「フォックス」と恐れられていた、というストーリーを予想していたが、そういったシーンもあるにはあるのだけど、意外と少なく、大場大尉や周囲の信念の移り変わりとか、その葛藤なんか中心に描かれていた。
敵によって命を落とした人、自決した人、そして生き残った人、どういう生き方が良いか悪いか、という話ではなく、それぞれがそれぞれの熱い思いで、戦争という悲惨な時代をプライドを持って生きていた日本人が多くいたということが丁寧に描かれていたと思う。
太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男- :http://www.taiheiyo-no-kiseki.jp/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿